-
glee シーズン3 エピソード1~3
ネタバレありです。(ネタバレしかないです。) 待望のシーズン3がいよいよ始まった訳ですが、シーズン1・2に比べて飛ばしまくってませんか!? ハイクオリティの曲が次から次へと繰り出されてきてもう止まらない。 3年目ということで、メンバー自身の... -
glee ザ・コンサート3Dムービーを観てきたよ
六本木遠いよ六本木!なんで六本木でしかやってないのーーとかブツブツ言いつつも観てきましたよ「glee ザ・コンサート3Dムービー」!!! 一時期は年間パスポート買うほど森美術館にはまって六本木行ってたんですけどね。 感想としては、一言で「とても良... -
プロテクションプランで、iPhoneのバッテリーを無料交換してもらう!
大事なiPhoneのバッテリー交換記です。 昨年7月にiPhone 4を購入して以来、大事に使っているのですがどうしても劣化してきてしまうのがバッテリーです。私の場合はiPadを買うまではほぼ毎日1日2回充電していたのもあったせいか、最近バッテリーの持ちがす... -
Eye-Fi ProX2で海外旅行してみたレビュー
Eye-Fiと海外旅行のセットでの検索ワードが多いので、需要あるかわかんないけどEye-Fi使用感をレビューしてみたいと思います。 使用したEye-Fiは、ProX2です。Eye-Fiを導入した理由は以下の通り。 (1)海外旅行で、写真へのジオタグの自動追加を使いたか... -
くまのプーさんを観てきました
くまのプーさん観てきました。簡単に感想とか。 一言で言うと、期待していたもの以上!でした。くまのプーさんは、今は完全保存版として発売されてる作品が、実は自分の初ディズニーでした。もはや記憶にない年齢の時から何度も何度も観ている大好きな作品... -
東京湾クルーズに行ってきた!
港湾局主催の東京湾クルーズ(正確には三港クルーズ?)に行ってきました。抽選だったのですが自分なりに気合いを入れて(?)ゲートブリッジの絵をハガキに描いたおかげかw 当選したのです。 出発は竹芝の客船ターミナル。さるびあ丸という意外と大きな... -
【香港旅行記】香港ディズニーランドに行ってきましたよ。
台北の記事書いてて思いだしたんだけど、香港ディズニーの記事が書きかけ+前のブログに放置してあったので、再編集します…。需要ないと思うけど、ブログは自分のためのアーカイブですので。。 いきなり夜ですみません。この駅がディズニー線に乗り換える... -
【台湾旅行記】台北に行ってきました。
3泊4日でふらっと台北まで行ってきました。写真中心で記事書きます。 旅のお供はコイツ!PocketWiFiSを借りました。普通のポケファイでいいかなと思ってたんですが、値段も同じなのでAndroidごと借りてしまえ!ということで。ルータとして使う分には申し訳... -
Eye-fiを買いました。
iPadとデジカメの連携用に、ということでEye-fi Proを買いました。最初はワンランク下のmobileでもいいかと思ってたんだけど、どうせならジオタグが標準で使えるProで、ということで奮発しました。 設定に少々手こずりましたが、無事iPadに直接画像を送れ... -
iPadを買ったのです。
学生として、人生最後の夏休みなのですが。 第一週は派遣の短期アルバイトで終わりそうです。 就活中、バイトを休止してからそのまま除名になったのでまたもや職探しです。orz とかいいつつお金ないんですけどiPad買いました。 就活お疲れ★自分へのご褒美... -
理由はわかんないけどRSSフィードのURLが変わった(?)
新しいフィードはhttp://fukuhomu.jp/feed みたいです。前回の記事更新(といっても5月…)のあたりに既に変わっていた模様。 Wordpress使いこなせてないなあ。。 -
gleeシーズン1完!そしてシーズン2…
本日gleeシーズン1を全て見終わりました! 22話も過ぎてしまえばあっという間で、最終回が終わった後の虚無感ったらなかったです。 英語音声+英語字幕を無理して観ていたので、理解できてない部分も多くあると思うのですが所々泣きましたね。特にNDが... -
gleeのサントラを(少しでも安く)手に入れる!
gleeにハマると手を出さずにはいられない「サントラ」。量がたくさんあるので嬉しい反面、ものすごくお金がかかります…。それでも聴きたいのでアルバムを揃えていたのですが、どうやらアルバムだけでは足りない曲もたくさんあるようです。 例えばQuinnのセ... -
gleeで知るアメリカのデジタルコンテンツ社会
学生ニートという身分を大活用しましてglee絶賛消化中です。シーズン1は来週には終わる予定であります。(シーズン2を視聴する術がまだ見つかってないのですが) このドラマを観てまず驚いたのがテレビとネットの融合についてです。テレビ放映後に、FOX... -
続・gleeの遅れを取り戻すために。
TSUTAYAでレンタルする宣言したんですけどやめました。新たな手段が登場したのです。その名もNetflix! 元々はDVDを郵送レンタルするサービスだったみたいなんですけど、今はストリーミングが充実していてすごい有名なサービスみたいです。 そこでgleeシー... -
gleeの遅れを取り戻すために。
gleeのこと昨日も書いたんですけど、メモがてら記事にします。 とりあえずシーズン2はhulu.comで観るのを計画中。理由は字幕(クローズドキャプション)がFOX公式よりも全然良い。そして安い。使い放題で月8ドル弱とはすばらしいですね。たぶん契約しま... -
gleeが面白いじゃないですか(今更ですが)
今更な話なんですけど「glee」が面白いです。どうもドラマをTSUTAYAでレンタルするというのは馴染めなくてずっと避けてたんですけど、ちょうどNHKのBSプレミアムでglee(シーズン1)が始まってくれたおかげで観ることになりました。ありがとうNHK! ただ... -
引っ越ししてきました。
2週間前くらいにPosterousに引っ越ししたばかりなんですけど、調子に乗ってWordPressでブログを新たに開設しました。調子に乗ってしまった理由は、 1.月額500円なら意外と安くていいんじゃないか。 2.PosterousでWindows Live Writerが使えないの... -
噂のSNS、Pathに登録してみた。
50人しかフレンド登録できない噂の「クローズド」なSNS、Pathに登録してみました。まずビックリするのは登録の簡単さですね。最近どのサービスもそうなんですけど、Facebookと接続するだけでほとんど登録が完了するのはありがたやーありがたやー。 他の... -
森美術館「フレンチ・ウインドウ」展と花畑牧場カフェに行ってきた
就活の面接のあとひとりで行ってきました。 前回までの「小谷元彦展」が相当のインパクトでしたが、今回はお洒落な美術館っぽい感じでまとまってます。音声ガイドは少なめです。今回から「日本を再定義する」(でしたっけ?)のテーマからは外れたんでしょ... -
坂道系都市「渋谷」を歩く
若者の街「渋谷」 その名前の表す通り地形は「谷」の形をしており、たくさんの坂で溢れる街です。そんな街を探検気分で歩いてきました。 出迎えてくれるのは、岡本太郎の巨大壁画「明日への神話」。スクランブル交差点を見下ろすように掲げられていて、ま...