MENU

gleeのサントラを(少しでも安く)手に入れる!

gleeにハマると手を出さずにはいられない「サントラ」。量がたくさんあるので嬉しい反面、ものすごくお金がかかります…。それでも聴きたいのでアルバムを揃えていたのですが、どうやらアルバムだけでは足りない曲もたくさんあるようです。

例えばQuinnのセクシーなナンバー、「I say a Little Prayer」とか。

I say a Little Prayer
こういう曲はダウンロードで単品買いするしかなさそうなので、アルバムの値段だけ見て集めようと思っても想像以上にお金がかかることになりそうです…。
「でも何とかして集めたい!」と思っていろいろな手段を検討してみました。

1.断トツで安いのはやっぱりレンタルCD

既にレンタルが解禁している、以下の3つのCDはレンタルが最も安い手段となりそうです。(当日レンタルで300円くらいあれば借りられるという計算)

2.多種多様のダウンロード販売を検討する

5月下旬にはVol.3がレンタル解禁するみたいですが、シーズン2などはまだまだ時間がかかりそうなので、ここはダウンロード販売または現物の購入が検討すべき手段となります。「少しでも安く」が本日のテーマなので、ダウンロード販売を検討します。サンプルにするのは、Journey to RegionalsとVol.5と「単品買いの単価」です。

候補は以下の6つのサービスです。

・iTunes Store(日本)
・iTunes Store(US)
・7digital(US)
・7digital(UK)
・Amazon MP3(US)
・eMusic

iTunes Store(日本)

購入に対する障壁は特になし。ほとんどの人にとって一番ポピュラーな手段かと思います。Journey to Regionalsは900円、Vol.5は1500円、単価は150円でした。

iTunes Store(US)

USアカウントが必須のため面倒。ギフトカード購入が必要な場合、ドル安円高でも損する場合があるので注意が必要。(単純な円換算ができない)
Journey to Regionalsは$5.99、Vol.5は$13.99、単価は$1.29でした。

今は1ドル80円くらいで推移していますが、ギフトカードの購入ルートによっては1ドル160円くらいになってしまう場合があるので微妙ですが、日本のiTunes Storeよりは安いみたいです。

7digital(US)

個人的にはとても好きな配信サイト。US版はIPの地域確認をクリアする必要があります。形式はmp3で、DRMフリーのサイトです。支払いはPayPalを利用することができます。(PayPalは決済時に円に換算されるようです)
Jouney to Regionalsは$5.99、Vol.5は$13.99、単価は$1.29でした。価格設定はiTunes Store(US)と同一のようです。ギフトカード購入の件を考慮すれば、こちらのほうが便利に使えるのではないでしょうか。

7digital(UK)

UK版は日本のクレジットカードも使えて、地域確認もされないサービスとなっています。(現時点では、ですが)
Journey to Regionalsは£3.99、Vol.5は£7.99、単価は£0.99でした。1£=132円で計算すると、それぞれ527円、1055円、130円となります。(端数切り捨て・Paypal手数料除く)Vol.4に関してはこちらのほうが若干ですが安くなります。理由はわかりません。その他はUSより若干高めですが「そのまま買える」のでアリなサービスでと思います。

Amazon MP3(US)

iTunes Store(US)、7digital(US)と同価格帯でJourney to Regionalsは$5.99、Vol.5は$13.99、単価は$1.29のようです。アカウント2つ駆使するなど、いろいろ面倒そうです。

eMusic

月額制の音楽配信サイトです。地域確認はありますが、支払いは日本のクレジットカードが使えるようです。登録時にトライアルとして$12.5が貰えます。太っ腹!
Journey to Regionalsは$4.49、Vol.5は$10.49、単価は$0.89と、他のサービスより安く購入ができます。月額会費がそのままAccountとしてチャージされるシステムのため、月額会費分を使わないとと損になってしまうのですが、単価で見るとここが一番お得です。システムは以下の通りです。

「eMusic Plus」以降はボーナス分がつくので更にお得になります。たくさんダウンロードしたい場合はこのサービスがベストなのかな、という結論に至りました。ただ、ダウンロードに失敗したはずなのに「ダウンロード完了」になって1曲だけ二重に購入することになってしまった(英語で問い合わせしないとだめみたい)ことなど、Zipファイルで提供してくれる7digitalのほうが使いやすい面もあります。この辺は自己責任で。

あと、月々のCredit使い終わったら追加チャージできるのかよくわかりません。

結論

安さでいえばeMusic。
手間でいえばiTunes(日本)、次点で7digital(UK)だと思います。
VPNに抵抗がなければ7digital(US)が良いのでは無いでしょうか。iTunes(US)は思ったよりメリットは少ないと思います。

※価格は執筆時点のものです。海外サイトの利用、VPNの利用などは全て自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外旅行とディズニーと建築をこよなく愛します。
旅行記をこちらのTIKIKITI.JPで書いています。
Maihamazingもやってます。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • @Neojunnei 前にこんな記事書いたんですけど参考になればw
    : gleeのサントラを(少しでも安く)手に入れる!http://t.co/XmQlHzmd

  • @Neojunnei 前にこんな記事書いたんですけど参考になればw
    : gleeのサントラを(少しでも安く)手に入れる!http://t.co/XmQlHzmd

  • […] かりませんか? ええ、私は何度もその壁にぶつかっております。gleeの収録曲についてはこんな記事でどうやったら安く手に入るか…なんて比較しているのですが、映像ソフトもいろいろ […]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次