ゴールデンウィーク1日半を使ってブログのサーバ移転&ドメイン移転をいたしました。
レンタルサーバからVPSへ
興味だけでVPSに手をだしてみました。旅行記メインのブログになったので、とにかく画像が多くて重いのが悩みだったので、速くなればいいなあと淡い期待をしたのですが、結論、あまり変わらず(笑)
とにかく画像ファイルそのものが重すぎるのが原因なので、これから少しずつ時間をかけて画像圧縮をしていきたいと思います…。
VPSの構築自体は有識者のブログ記事があったとは故、ターミナルの操作方法を全く知らなかった自分にとっては苦行でしかなかったですがなんとか移行を達成しました。。
ドメインは fukuhomu.jp
ずっと変えたいと思っていたドメイン、結局いい名前が見つからなかったので、この際思い切って自分のハンドルネームを使いました。芸能人とか市販の商品じゃないのに自分の名前がドメインになってるのって、想像以上に変な感じです。ドメインが固まったのでウェブサイト名は好きなタイミングで変えようかな。
というわけでリンクしてくださってる方はURL変更していただけるとありがたいです!
お世話になったウェブサイト
ドメイン変更を伴うWordPressサイトのサーバー移転方法 – WordPressの使い方と設定 – Webkaru
WordPressブログ引っ越しメモ(さくらのレンタルサーバ+ApacheさくらのVPS+Nginx)
さくらVPSサーバを契約した後の初期設定の方法 – NEZU.log
さくらVPSで10分でwordpressの設定をする – 甘噛み最前線
Linux,Unixのターミナルでのテキスト編集コマンド – 無能プログラマの開発日誌
WordPress初心者におすすめ!デバッグモードの使い方
Wor …
移行後に何度か真っ白になって、これでもう終わりか・・・と思ったのですがなんとかなりました。怖いからこれ以上いじりたくない。。。